2012年 03月 30日
色々書いていたのですが、、、 突然、Safariのブラウザが飛んでしまい、、、みな、消えた。カクッ なので簡略編で。 ![]() 蛮習人さんからニュースが入りました。 (ブルーグラス陸の孤島状態なので全く知りませんでした。御連絡有難うございました) アールの名前の由来になった、ブルーグラス音楽のバンジョー奏者の アール・スクラッグスさんが亡くなったそうです。 3月28日だったでしょうか。享年88才。 ![]() ![]() そう言えば、、、 週刊アールに遊びに来てくれて、北陸のブルーグラス・フェスティバルでも お会いした事のあるバンジョー奏者の入道さんが亡くなられたのも、 2年前の今頃だったように思います。 ![]() 御次男の就職が決まって嬉しそうな記事をブログに書いていたのを最後に 南アルプスで遭難して亡くなられました。 確か私と同じ年くらいだったと思います。 二人のバンジョー弾きの事を考えていた今日一日でした。 入道さんも酒と甘い物が好きだったな〜。(笑) ▲
by billmon45
| 2012-03-30 22:51
| ブルーグラス音楽
2012年 03月 29日
連日の早朝雷ですっかりフリーズしていたアール。 立ち直りも早いけど、、、、(笑) でも、車で悪路を走るとミョーな顔つきになってしまう。。。。 車の下から聞こえるゴトゴト、、、が、ゴロゴロを連想するらしい。 ま、春もそこまで来たようなので気分を変えて!行こうゼ! 日向ボッコ終了! 入室願望。 ![]() こちらのお寿司チェーン店のお弁当を持って・・・ ![]() 山には、フキノトウが・・・・ ![]() 持ち帰って、フキノトウのテンプラを食べました。 ▲
by billmon45
| 2012-03-29 11:21
| アール
2012年 03月 27日
ま〜〜〜〜〜〜だ、雪が降ったりするアール地方です。 ブツブツ。 朝のアール公園。 ![]() 昨日の早朝だったか、すごい雷が鳴りました。 また、「ぶり起こし」で冬がくるのかと思ってしまったワタシ。 やはり、アールは「キンチョー状態」に・・・ 忘れていたモノを少し思い出してしまったようです。。。。 車に乗って悪路を走るとブルブル震えてしまいました。以前ほどではありませんが。 コラ〜! ええ加減にせんかい! 雷のアホンダラ!(横山やすし風に) 『あほんだら』の解説 あほんだらとはアホの語意を強めた言葉『あほだら』が崩れたもので、 目下の者を罵る際や敵意のある者を威嚇する際に使われる。 主に関西で使われる言葉だが、『アホ』を気軽に使う関西圏においても、 あほんだらは怒りを込めた強い言葉であるため、使用には注意が必要である (口調が同じであれば、アホ→あほんだら→ドアホの順で語感の荒さが増す)。 でも、昼間はいいお天気に。 ![]() 陸橋をくぐって。 写っている木々は桜です。随分前にここでお花見をした事があります。まだまだですな。 ![]() 勤務中、駐車中の車内で一人だけリラックスするアール。 ここは、尾張町。 金沢は、名古屋と色々繋がりのある土地柄です。 バスの左奥に見えているコンパクトなビルは、金沢文芸館(五木寛之文庫)。 ちょっと前は、銀行だったような、、、? ![]() 3月の末なんだから、も少し暖かくなって欲すぃ。 夕方には、また雪やミゾレが降りました。 さむい。。。。 冬用タイヤは履き替えたけど、パッチはまだ外せない・・・(恥)。 ![]() duffeyさんちのワイルド・ターキーがあまりにも旨そうだったので、 何年か振りに洋酒を買いました。 何ていい香りなんだ(立松和平風に)。 200ccのポケットビンですが、、、。 ▲
by billmon45
| 2012-03-27 00:12
| アール
2012年 03月 24日
昔は、犬の誕生日なんて分からなかったり・・・ 覚えていないのがフツーだった。 でも、分かっていると、、、つい、、、! ![]() 写真、大き過ぎる? んじゃ、小さく。 ![]() ケーキの副産物?で出来たらしいものを人間が頂きました。 ![]() 「晩ゴハン」もチョット豪華だった。 ![]() ま〜、お笑い下さい。 ぐぁはは〜〜! 「はっさい!」 ついでに!動画も。 ・・・ケーキを少しこぼしてしまいました。 手作りなので、、バナナが丸々一本!入ってました〜。 アールを生んでくれた、マルちゃん。そして、マルちゃんの家族Yさん御一家に感謝! アールには、色んなコトを教えてもらっています。我々が・・・・。 ▲
by billmon45
| 2012-03-24 12:12
| アール
2012年 03月 23日
すでに、3月3~4日に終わっている福井・三方の「梅まつり」。 しかし、未だに満開にもなっていないとの事。 間に合うか? 行って来ました。まだ、、、6分咲きくらい。大幅に遅れているようです。 本日、兼六園の梅が開花した!と新聞に出ていました。遅れていますね〜(私みたい)。 平年より24日遅れだとか。 先ずは、せっかくなので三方五湖を見てから・・・ レインボーライン(有料道路)に入ると、、、猿、猿、猿。 ![]() 鹿もいる。 ![]() 集落には、ネコもいる。(アタリマエ!) ![]() ![]() 道中、寝ていたアールも目が覚める!!! 梅丈岳(ばいじょうだけ)という山の上まで。 しかし、山頂へ行くには駐車場からケーブルカーしかない。 ま、そんな気もなかったけど係員に聞いてみると・・・ 「大型犬はダメです!」とのコト。ま、良いけど〜。 んで、この駐車場でパノラマを楽しみました。 ![]() ![]() 万葉集の詠み人知らずの歌のようです。多分(笑)。 梅畑は、ほんのりと梅の花の香りが漂っていました。 ![]() 梅の里会館で「梅干し」を買ったけど、、、 やっぱ、手前味噌ならぬ手前梅干しの方が美味いわ! 梅ドラヤキも買ったよ。 ![]() ま、そんなこんなの「梅見の旅」でした。 ![]() 「桜折るバカ 梅折らぬバカ いつも家におらぬバカ」(我々のコトね!) 詠み人:火野正平? ▲
by billmon45
| 2012-03-23 14:42
| アール
2012年 03月 22日
我が家のネズミですが・・・ 合計4匹捕獲しました、、、が、、、まだ、いるみたい。 そいつは、とても手強い。 う〜む! ネズミとりに仕掛けたソーセージをキレイに食べて行ってしまう。 皮をむかないで、ビニールを付けたままセットすれば、 抵抗しながら食べるハズなのでフックは外れると思っていた。 「ま〜、皆さん見て下さい!」(人生幸朗風、知らんワ) ビニールだけを残して、キレイに御馳走さま状態、この神業!?? ![]() それも、ギリギリ端にかけていたフックが深くなっている。 一体、どんなネズミなんだ。。。。。 ▲
by billmon45
| 2012-03-22 00:23
| 音楽・その他
2012年 03月 20日
何故か落ち着かない、今日のアール。 おとなりが気になってしゃ〜ない! 「な〜んでか?」(堺すすむ風) 「それはネ、アールの大好きなUさんが来たからなのっ」 ![]() アールをとても可愛がってくれるUさんが、 年に何回かおとなりにお手伝いにやって来ます。 Uさんの名前は、完全にアールの頭にインプットされています!!! 以前の動画、懐かしのシリーズで一挙3本再公開! お時間ありましたら見てやって下さい。 普段はマテできます(恥)。 いつも、アールのためにササミを茹でて持って来てくれます。 自動ドアが気になります。。。 また、暫く会えないUさんを駐車場まで「お見送り」です。 シッポ高速回転中! ![]() スリスリして別れを惜しみます。。。 ![]() またね!!! 良かったな〜、アール! ▲
by billmon45
| 2012-03-20 23:38
| アール
2012年 03月 19日
まだ1才になっていないアンジー君が来ました。 元気です!!! 先ず、アールが飼い主さんにご挨拶。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とにかく元気、、、。 ![]() アールが我が家に来た時と同じ年頃です。 アールが来たのは10ヶ月齢くらいでした。 ちょっとイメージ違うな〜(笑)。 ▲
by billmon45
| 2012-03-19 11:33
| アール
2012年 03月 17日
もう、大きな寒波の心配もなさそうです。 多分 我が家のメダカも玄関で越冬成功。 数えてみたら、、、8匹。 全員揃っているようです。 大きいやつは大きいまんま。 小さいやつは小さいまんま。 冬の間、水温は3℃まで下がって、エサは殆ど食べていません。半ば冬眠状態。 最近、6℃まで上昇。 底に転がっていたタニシ?も動き始めました。 ![]() 今日、スーパーで「おはぎ」を買いました。 6個も入っていたので、少し躊躇。 ええオッサンが売り場で「おはぎ」を手にもって10秒くらい悩んだ。(爆) 好きなんだから、、、仕方がないっ。 ![]() 100円ショップのディズニー・バンダナ。。。。。ホンマかえ? 真四角じゃないので三角折りにすると大きくズレる。 ま、いいけど〜。 な、アール! ![]() ▲
by billmon45
| 2012-03-17 22:54
| 音楽・その他
2012年 03月 16日
毎年、健気に咲くクロッカス。 午後に撮ったので少し勢いがありません。夕方に向かって花を閉じていきます。 明日、また開くよ。 ![]() ![]() でも・・・・ 夜は、ストーブ前を『死守』! ![]() ![]() ![]() アール公園のキジバトも「春」のようです。 この後、お二人さん・・・・・でした。イヤ〜ン! ![]() 私の頭も 春 か ======================================= 最近、気に入ってるミュージシャン、Eric Bibb ブルース系の人なのですが、ブルーグラスやアイリッシュの人達ともセッションをやっているみたいです。 こんな感じ好きです。ほんわか。 蛮習人さんから、高田渡も同じ曲歌ってるよ〜とコメントを頂きました。 有難うございます。私も好きな歌です。 そして、さしあたって、コレが一番古いでしょうか? これぞフォークソング!? 時代を越えて歌い継がれて来たという事ですね。 今から90年近く前の同曲です。 ▲
by billmon45
| 2012-03-16 21:20
| ブルーグラス音楽
|
アバウト
カテゴリ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||