2012年 09月 18日
この連休の間に、金沢で「ジャズ・ストリート」というイベントがありました。 市街地の10数カ所で計100バンドが出演して3日間。 国内のバンドが中心だけど外国からも来ているらしい・・・・ プログラムを見て私が知っているような(古い?)ミュージシャンは少ない。淋 お! 鈴木勲。 この人なら知ってる。ナベサダとも演っていた。 最終日の尾山神社境内ステージのトリ。仕事を終えて間に合う! 尾山神社 ![]() 夜になっても、暑い暑い・・・ ![]() え〜、オバサンがベースを弾いているんじゃありません。 鈴木勲さん。 ![]() セクステット(6人編成)、他のメンバー若い! もう、4ビートなんてやってられません(笑)。 スタンダードは「ラウンド・ミッドナイト」くらいだったかな・・・ メンバー紹介をしていましたが、名前がよく覚えられないと言ってました。 ![]() アンコールは、ベース・ソロで・・・ 「ラブ・イズ・オーバー」(そう、あの!)を演ってくれました。 ![]() いや、まあ、元気元気でした。 指も動く動く! NHKの「美の壷」という番組のテーマ曲は、アート・ブレイキーの「モーニン」という曲ですが、 そのアート・ブレイキーのバンド、ジャズ・メッセンジャーズにも在籍していた事のある 鈴木勳さんです。 (あの録音には参加していない) ジャズの生演奏を久しぶりに聞きましたが、良かったな〜や! 前に聞いたのはいつだっけ・・・笑。梅津和時さん以来か。 最後に、我が家のミュージシャンを紹介します! アールがまだ不良だった時の写真です。 ![]() んじゃ!! ■
[PR]
▲
by billmon45
| 2012-09-18 12:05
| 音楽・その他
2012年 09月 16日
夏の花、サルスベリも元気元気の散歩道。 ![]() アールも丁度いい温度を期待したのか、表に出て得意の「日向ボッコ」! だったが・・・ ![]() そのまま暫く放置しておいたら、、、表で「気配」が。 さすがに暑くなったみたいです。 いくらドアに「念力」送っても開かないぞ!!! ![]() そうそう、チョンチョンとサインを送りなさい。 やっと、自分の意志を表現できるようになった(なりつつある)アール。笑 (それまでは、ひたすらジ〜〜〜〜っと待っていたのだ) ![]() 連休ですね。みんな、どこかへ行くのかな。 台風来てるし、気ぃつけてネ! んじゃ! ■
[PR]
▲
by billmon45
| 2012-09-16 11:30
| アール
2012年 09月 15日
壬楡さん&アルピーヌ君ファミリーが来てくれました。 北海道のトウモロコシ(トウキミ)を頂きました! アールママの「大」好物です。有難うございました。 蛍光灯の下なので発色がイマイチです、、。 ![]() 久しぶりにアールに「ステイ」を。 (こんなのをステイって言ってもいいのかなぁ。ま・いいか) 公園にオスワリで待たせて、私はボールを取りに自宅(すぐ近く)まで。 私が戻って来てアールの目の前に立った段階で「解除」です。 ![]() ボール遊びも終わって、さて帰ろうとおもったら、 遠くからハルちゃん接近! テンション上がるアール。 でも、公園出口では一旦停止厳守!です。 ![]() 周囲の状況を確かめてから「ヨシ!」を。 ![]() チョットだけハルちゃんと歩く。 アールは、ゼ〜ゼ〜・ハ〜ハ〜なのでそのまま帰ることに。笑 ![]() こぼれ種で殖えたホウズキ。 ![]() 散歩中に見つけたオクラの花。 肥料が効いているのか葉っぱがすごく立派です。 ![]() んじゃ! ■
[PR]
▲
by billmon45
| 2012-09-15 10:38
| アール
2012年 09月 14日
2012年 09月 13日
ホーム・グラウンドじゃなくてホーム・シー?? いつもの海に帰って来たヨ。 ![]() 行く時の波、帰る時の波。 ![]() うっぷ! ![]() 波乗り気分。 ![]() おじさん、魚は釣れた? ![]() 今回の「野菜」は、ネギでした。 別名:野菜海岸 ![]() 帰ったらコレですね。 キモチ良いんだな〜コレが。 ![]() _____________________________________ お客さんが、今話題の OTOUSAN-BIKE に乗って来られました。 写真を撮らせてもらいましたが・・・ アールは、乗る気配ナシ!笑 興味もナシでした〜。 ![]() 前から見ると更にカッコイイ。 ![]() ロボットの完成です。 と言うか、「顔」の塗り替えでした。 絵の具が切れていて、こんな色白顔になってしまいました。。。 ま、そのうち陽に焼けるでしょ! ![]() んじゃ! ■
[PR]
▲
by billmon45
| 2012-09-13 11:56
| アール
2012年 09月 12日
2012年 09月 10日
長々と引っ張って参りました「アール家北海道の旅シリーズ」でございました。笑 ちょっと載せきれなかった写真をば。 フェリーでは、たっぷり時間があるので夕陽&朝陽を堪能出来ました。 航路が南北なので船の左右に日の出&日の入りを見る事が出来ます。 よく、お正月とかに山に登って「御来光」を眺める多くの登山者を見ていて、 こうして見ると、やっぱ、感動的ですね。 分かる気がしました。あはは! (帰路の朝焼け。8/29 AM5:09) ![]() ![]() これは、前日の夕陽(8/28 PM6:31) 見えている島は大島。アノ松前漬けの松前の沖にあります。 ![]() ___________________________________ 北海道も暑かった、散歩の休憩は日陰です。。。。アールは! ![]() そして、なかなか昔懐かしいようなモノがあるのも北海道。 爪楊枝で突き刺すマリモ羊羹もそうでしたが、、、 今回、親子熊羊羹(ママ実家近くの海岸に熊の形をした岩があります) ![]() 円筒形の容器の底を押し上げると上からムニュッ・・と出る。 ![]() それを容器についている糸をグルッと巻いて絞って切断! ・・・今時の羊羹ではおまへんなぁ。笑 でも、羊羹好き。 ![]() 県民ショー的なネタですが・・・・ ママ実家近く(と言っても遠い)のスーパー(一応ある!)で買った。 「マフラー」 さつま揚げの事をマフラーというそうです。 マフラーの形に似てるからなんだって・・・・。うむむ。 ![]() 私は、こんなのはそのまま食べるのですが、 どうも北海道の人達は、これをフライパン等で加熱してから食べるそうです。うむむ。 ikechanさんのブログで、「いももち」というのを知った。 ママに言ってみると、確かに北海道にはそのようなモノが有るとの事。 昔の記憶をたどり、北海道産の各種ジャガイモを使って作ってくれましたが、、、 何だか今イチな感じ。 単純そうな料理こそ、奥が深いのだった。 ![]() んじゃ! これで打ち止め。 (写真は全てコンデジ、加工ナシです。) ■
[PR]
▲
by billmon45
| 2012-09-10 14:49
| アール
2012年 09月 09日
(やっと)帰るぞ〜! 最初に言っておきます。今日も長いっ! 畑の収穫物をごっそり積んで(出発前日)。・・・他にも沢山あった。 ![]() 今度は小樽発(午前10:30)〜新潟着(翌朝6:00)のアノ新日本海フェリー。 余裕を見て早朝5:00に実家出発。 朝霧というかガス発生中。 ![]() ママ実家と小樽の中間あたりに「黒松内の道の駅」がある、 今回は、よくここを利用しました。ピザ屋、パン屋が入っています。 比較的いい環境の道の駅だと思います。 黒松内は国内最大のキツツキ、クマゲラの生息地としても有名。 ここで車中泊の人もいたようです。 ![]() 朝・・・出すもの出して。 ![]() 身体をほぐして。 ![]() お!早朝の駐車場に良い香りが。 ![]() 何だか私のよく知らない変ったコーヒーが色々。 早朝の静かな時間帯にゆったりと・・・頂きました。 まだ、6:00前。 ![]() アールも早いめの朝食。 ![]() 高速でもそうですが、最近、駐車スペースで「犬の係留用ポール」が立っています。 しかし、どこも「大型犬はご遠慮下さい・・・」と。 どっちかと言うと大型犬の方をしっかり係留したいと思うハズなのですが、 犬連れの主流を占める「小型、手のり犬」よりも・・・。 ![]() 余裕をもって小樽港着。 乗り場近くのOオンで食料調達。 2万トンのフェリーはデカいなあ、アール! まだ、ウキウキ・モードのアール。 ![]() しかし、またもやこの現実が待っていたのダ。 ゴハンと給水の時に檻から出してやるのですが・・・ また、入れる時にイヤがります。 最後には渋々(ほんとうに渋々)入りますが。 ![]() 翻って、我々一般乗客はお気楽な船旅モード全開で〜す。 船内の広間では、ジャグリング・ショー。 ![]() そして、映画(ビデオ)が3本。 そう言えば、随分前のフェリーで「盲導犬クイール」の映画を見たんだっけ。 今回「ゲゲゲの女房」劇場版をやってました。 ・・・・・ま〜、これは見ない方がイイ映画かも知れません。 真っ昼間から、大浴場でお風呂。 子供達が暴れてタイヘン! フェリーは、「行き」より「帰り」の方が1時間半ほど長くかかります。 日本海の潮流のせいでしょうか?? 我々は一番安い料金のゴロ寝タイプの部屋でした。 間もなく、新潟港着。檻から出られてウレシそうです。 船倉で下車時間を待ちます。 ![]() 晴れて下船。 もたもたしてると新潟市内で通勤ラッシュの時間帯にかかる。 即、高速へ。 帰り道、アールが生まれたY家の皆さんに会いに、上越で一般道へ降りる。 高田の町並みは、雪よけの雁木で有名。 ![]() Yさんは、その日、高田駅近くで開かれている「四九の朝市」へ出店中のパン屋さん。 突然の来訪にビックリのYさん一家。 ちょびっと「お手伝い?」のアールです。 (四と九の付く日に開催) ![]() 出発から帰着まで、とにかく暑い(熱い?)日々が続きました。 エルにも会えたし、B君のハゲ頭にも会えたし、美味しい物も食べられたし、 アールも楽しんだ!?ようなので、アール家としては大満足の北海道の旅でした。 皆さん長らくのお付き合い。サンキュー!だぜ! *このエキサイトのブログは、一度の写真アップ数が限られているみたいです。 今回、載せきれなかった写真があります。(まだかよ!) 次回に載せますね。 どはは!! Hパパさん&Hママさん! B君御夫婦! どうも有難う! 次回の再会を楽しみにしています!! ■
[PR]
▲
by billmon45
| 2012-09-09 12:29
| アール
2012年 09月 08日
北海道は、ジンギスカンも良いけど温泉もネ。 今回、入った温泉は4つ。みんなサイコ〜。 ・ニセコ昆布*鯉川温泉 露天風呂も良いけど内湯が渋い!広い浴室に洗い場がたった二カ所(笑)。 ・ニセコ*黄金温泉 景色抜群!手作り感満載(笑)。一緒に入った入れ墨のお兄さんが親切でした。 ・瀬棚*臼別温泉 アールママ実家からすぐ近く。幹線路から砂利道を2km走ります。ママ家御用達の湯。笑 ¥100。 7時半に電灯が自動OFF。真っ暗になります。いひひ。 ・そして、最終日に、この*奥美利河温泉 山の中です〜。 鯉川温泉を除いて、他の三つの露天風呂は、奥の方で境界がなくなり半ば混浴です。 (別に狙って入ったわけじゃないヨ) 道なき道を行く! いいねいいね〜! 奥美利河(おくぴりか)温泉。 ![]() 温泉は撮影禁止。 内湯の中にコオロギがいて「抜群のBGM」をつけてくれました。 アールは、近くの川で「露天風呂」。 ![]() お昼は、ゴージャスに? 八雲の「ハーベスター八雲」へ。ここは最初ケンタッキー・フライドチキンが直営していたと思います?? 観光客いっぱいでした。 ペット同伴の席が野外に用意されています。が、カンカンに陽当たりの良い場所でした。 石川なんかより北海道の方が遥かに(ワン達にとって)ススンでいるような。 (私は、犬同伴で食事したいとは思いませんが) 景色抜群。眼下に噴火湾(太平洋)が広がります。 海のピザとナンタラ・チキンと海のパスタを頂きました。ノンアルコール・ビールもね。 カフェテリア形式で、係の人がどんどんプレッシャーをかけて進ませます。笑 メニュー見る暇ないやんけ! 味は、そこそこ。 ![]() ハーベスター八雲から海へ下る道。 勢いつけて行けば太平洋へジャンプ出来ます! ![]() 八雲町って、西は日本海に、東は太平洋に面してるんだって。 さ!!今度こそ帰るぞ! (続きますです・・) ■
[PR]
▲
by billmon45
| 2012-09-08 12:20
| アール
2012年 09月 07日
何度も言ってますが、アールママ実家は田舎です。 近くに集落は有りますが信号機は有りません。 見えている集落の先に実家があります。 北海道での予定スケジュールはほぼ終了。 愛車BMWもカイチョ−に走ります。 ![]() だが、しか〜〜し! この集落通過時に『ネズミ捕り』(スピード違反)で捕まってしまいました。 制限速度50km、16kmオーバーの66kmでした。。。。。。 若いお巡りさん「北海道の道はスピード出るんですよね〜」って明るい声。私は終始無言。 ¥12,000! 減点1。 ゴールド免許終了でした。 こんな時は、海にでも行こう! アールママの甥っ子がカヌーやら何やらのインストラクターやってます。 中央海の中に立っているのが甥っ子。 178cm 100kg おデブ。 ![]() カヌー教室の間をアールが泳ぎます。 ![]() 地元のワンがウィンドサーフィンを! 慣れた顔して乗ってました。 (海岸には、このワンのOンチがゴロゴロ・・おいおい) ![]() アールもサーフィンやるか?って、私が出来ないとどうしようもないわな。笑 いつものパターンで行こう。 ![]() ![]() この日は、アールママ姉御夫婦の主催でジンギスカン・パーティ。 北海道人は、「休日にジンギスカン」をよくやります。 ![]() 左から、イカ、輸入ラム肉、アワビ、ヤマメの天ぷら、ホルモン、地元のジンギスカンのタレ、 定番丸形ジンギスカン肉。 他野菜一式がありました。 御馳走さまでした! アールには、何も当たらなかった・・かな。 ![]() ![]() しかし、すっかり寛ぐアールでした。 ![]() そろそろ、帰り仕度です。(まだか?) もう少しだガンバレ! 皆〜! (続くっ!) ■
[PR]
▲
by billmon45
| 2012-09-07 11:35
| アール
|
アバウト
カテゴリ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||